Vision Sim 利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、GC Studio(以下「当スタジオ」といいます)が提供するスマートフォン用アプリケーション「Vision Sim」(以下「本アプリ」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。ユーザーは、本アプリをダウンロードまたはこれを利用した時点で、本規約に同意したものとみなされます。
第1条(適用範囲)
- 本規約は、本アプリの利用に関するすべての事項に適用されます。
- 当スタジオは、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の規約は、本アプリ上に表示した時点から効力を生じるものとします。
第2条(利用資格)
本アプリは、個人、法人を問わず、どなたでもご利用いただけます。
第3条(個人情報の取り扱い)
- 当スタジオは、ユーザーの個人情報を、当スタジオの「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
- 当スタジオは、ユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合はこの限りではありません。
第4条(知的財産権)
本アプリに関する著作権、商標権等の知的財産権は、すべて当スタジオまたは当スタジオに利用を許諾した権利者に帰属します。なお、本アプリで使用されている一部の画像は、Adobe Expressを利用しています。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本アプリの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
- 当スタジオまたは第三者の知的財産権を侵害する行為
- 法令または公序良俗に反する行為
- 本アプリの運営を妨げる行為
- その他当スタジオが不適切と判断する行為
第6条(免責事項)
- 当スタジオは、本アプリの利用により発生したユーザーの損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 当スタジオは、ユーザーが本アプリを利用できなかったことにより発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 本アプリのシミュレーション結果は、あくまでも参考情報であり、医学的または法的な根拠を示すものではありません。シミュレーション結果の解釈や利用は、ユーザーの責任において行ってください。
第7条(プリセットの取り扱い)
- 本アプリでは、ユーザーが作成したプリセットを保存することができます。
- ユーザーが作成したプリセットの著作権は、当該ユーザーに帰属します。
- 当スタジオは、ユーザーが作成したプリセットについて、一切の責任を負わないものとします。
第8条(医療目的の利用禁止)
本アプリは、医療目的での使用を想定しておらず、そのような利用は禁止されています。視覚障害の診断や治療には、専門の医療機関をご利用ください。
第9条(サービスの変更・終了)
当スタジオは、ユーザーに事前の通知をすることなく、本アプリのサービスの内容を変更したり、提供を終了したりすることができるものとします。
第10条(規約違反への対応)
当スタジオは、ユーザーが本規約に違反した場合、事前の通知なしに本アプリの利用を停止または禁止することができるものとします。
第11条(準拠法・管轄裁判所)
- 本規約は、日本法に準拠するものとします。
- 本アプリに関して訴訟の必要が生じた場合、当スタジオの所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2024年4月3日から施行します。